2017年7月10日 投稿者:吉乃坐花輪
毎日かなり暑さ、、、
皆様いかがお過ごしですか?
毎年この季節になると、同じことをお伝えしてしまいますが、、、私は夏が苦手です(^^;;
早く秋冬よ来てくれ!
と思ってしまいます。
そんな下向きなことを言っていても仕方がないので、夏イベントらしい、日本のワインイベントへお邪魔して来ました。
吉乃坐でもお出しさせていただいている、
日本ワイン!
私の故郷 山形県。かみのやま温泉にて開催された、
”やまがたワインバル”
今年で4回目になるそうです。
スタッフの皆には申し訳ないのですが、
お休みをいただき行ってまいりましたm(__)m
ありがとう!
この続きは次回へ。中途半端ですみません(^^;;
それでは今宵もお待ちしております(o^^o)
2017年6月19日 投稿者:吉乃坐花輪
若さあふれるぴっちぴちなスタッフが、
仲間入りしました。
スタッフが入ってくれるといつも思うのは、
教えて育てる事の難しさです(^^;;
私も学びの毎日。
みんなと一緒に歩んでいきたいと思います!
それでは今宵もお待ちしておりますm(__)m
2017年6月6日 投稿者:吉乃坐花輪
こんにちは!
先日の日曜日は、吉乃坐があるビール坂商店会のビール坂祭り 番外編!!
私達はメインのテーマでもある、
熊本復興支援ブースにて、阿蘇のあか牛をローストビーフにしたものと、熊本森のくまさん使用した土鍋ご飯を出させていただきました(o^^o)
売上は全て熊本へ。
物販ブースでは、天草や阿蘇の物産品販売。
ジャーナリストの堀潤さんも協力していただけて、
大盛況でした。
吉乃坐のあか牛ローストビーフ10.7キロと、
あか牛土鍋ご飯、天草真鯛と南関揚げ土鍋ご飯、
計35合全て完売しました!
皆々様のご協力があってこそですm(__)m
本当にありがとうございました。
店主花輪は、1週間前からせっせと仕込みを始め、
当日も料理をやりっぱなしで、ほとんど売り場に顔を出せないままでしたが、
身内の私が言うのもなんですが(^^;;
故郷熊本のため、必死になって頑張っていました。
人生の先輩として尊敬します。
前に出る者が評価されやすい中、
私が思うのは、地味でも後ろでもこつこつ努力し、
真っ直ぐに力を尽くす姿が美しいと思いました。
支援というカタチにこだわらず、
美味しさや楽しさを身近に伝えて感じてもらう事が、いろんなカタチに繋がっていくと思っています。
吉乃坐からは、これからも熊本の美味しいや楽しい事を皆々様に美味しく伝えていきたいと思います!!
ではでは、今宵もお待ちしております(o^^o)
2017年5月22日 投稿者:吉乃坐花輪
こんにちは!
昨日今日と真夏の様な暑さ(^^;;
まだ早くないですか?、、、
もう少し今の時期の美味しいものたちを楽しみたいですよね。
という事で。
暑い日にも今時期にも身体に優しい果実が、
天草より届きました!
天草の”晩柑”です。
ぎっしり実が詰まっていて、かなりジューシー。酸味はとっても優しいです。
まずはそのまま、生絞り晩柑サワーで^ ^
今だけの恵みなので、是非是非楽しんでいただきたいです。
急に暑くなったので、水分をしっかり補給して、熱中症に気をつけましょう!
それでは今宵もお待ちしておりますm(__)m
2017年5月11日 投稿者:吉乃坐花輪
花輪あすかです。
待ちに待った天然山菜が届きましたー!!
山菜の王様 たらの芽、
山菜の女王 こしあぶら、
そして、こごみ。
本日は天ぷらにてお出しします(o^^o)
わあー!早く私も食べたいです!!
山菜を地元の人達が食べるようになったのは、
西川町は平地が少なく農作物が作りづらい土地、
という事もあって山のものをいただいていたのですが、雪深くあまり出歩く事が出来ないので、
冬に溜め込んだ毒素を春の山のものをいただいて、
今で言うデトックスをしてしたんですよね。
他にも理由は沢山あるのですが(^^;;
食の力、自然とは偉大ですよね!
自然と共に生きていく術を、
今までいろんなカタチで受け継いできているわけです。
もっといろいろとお伝えしたいのですが、
それはまたご来店した時にでも(o^^o)
それでは今宵もよろしくお願いします!
2017年4月29日 投稿者:吉乃坐花輪
GW突入!
吉乃坐はのんびりムード(^^;;
皆様、お待ちしております。
今日の営業前に、いつもお世話になっている、
ワインジャーナリストの鹿取みゆきさんの
出版記念パーティーへお邪魔できました!
営業前にイベントへはなかなかお邪魔できないのですが、
花輪も一緒に参加でき、造り手の方や日本ワイン愛好家の方々とお話ができて、
楽しくも実りある時間でした。
種類は多くありませんが、
これからも日本ワインを応援したいと思いますので!!
鹿取さん、おめでとうございます(o^^o)
2017年4月27日 投稿者:吉乃坐花輪
GW間近。恵比寿は静かです。
皆さん、お出かけの準備をされているのでしょうか(o^^o)
お出かけ前の準備段階が1番楽しい様に思います。
羨ましいな〜(¬_¬)
さてさて、今日のギンコさんの装花は、
バイカツツジ。
蕾から小さな花が咲くらしく、
今からワクワクです♫
今日の吉乃坐はゆったりめなので、
是非是非お待ちしておりますm(__)m
うむ。なんとなく眠いのは春のせい?(^^;;
2017年4月26日 投稿者:吉乃坐花輪
またも久々になってしまいましたが、
いつもと変わらず営業しております!
まもなくゴールデンウィークが始まりますね。
皆さんはどちらにお出かけされますか?
羨ましい(¬_¬)とにかく羨ましい(¬_¬)
吉乃坐は全く関係なく、
通常通り営業です!!
4月29日も5月3.4.5日も営業しています!
(毎週日曜と第1月曜お休み)
ご予定お決まりでない方々、
どしどしご予約のお問い合わせをお待ちしております(o^^o)
それでは、今宵もお待ちしておりますm(__)m
2017年3月31日 投稿者:吉乃坐花輪
こんにちは(o^^o)
東京は桜の蕾がポツンポツンと咲きつつありますね!良い香りです。
吉乃坐には、うちわ海老や天草のお魚たちが、
どしどし届いています^ ^
山形の天然山菜は、暫しお待ちをm(__)m
私の故郷西川町は、まだ雪解けには至らず。。
4月後半あたりから、天然のこごみやたらの芽、こしあぶらが採れはじめます!
お楽しみに!
そう言えば今日は、
プレミアムフライデーでもありますし。。。
年度末のバタバタが終わり次第、
恵比寿 吉乃坐で今宵もお待ちしております。
2017年3月17日 投稿者:吉乃坐花輪
私事なのですが、昨日の帰りは大変でした。。。
お昼はぽかぽか陽気だったので、かなり薄着で仕事に出かけてしまい、
帰りはかなり真冬気温(°_°)
いやー疲れた身体に冷えは響きます。
私のどうでもよい話は置いといて。。
お魚情報です!!
鳥取より、もさえび。天草より、縞鰺と黒鯛。
もさえびってなかなか聞かないですよね?
お顔も個性的で身体もむきむきマッチョ!
見た目はとっても愛らしいですm(__)m
お味は、甘エビよりも甘く旨みも濃い。
焼くと弾力があり、ぷりっぷりです!
美容の仕事から飲食の仕事へ転職して、
約6年。毎日毎日日本各地の美味しい恵みに囲まれて、本当に幸せだし学びの日々です。
美味しい恵みに出会える事に感謝ですね。
このもさえびを見ながら、
しみじみありがたいな〜と思ってひたってしまいました笑。
ではでは、今宵も旬のものたちとお待ちしております(o^^o)