店舗情報

» お知らせ 一覧

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

雨の日 さっぱりと。

2019年10月25日 投稿者:吉乃坐花輪

0F6F8A18-5080-4D23-8AD0-8E7D1FE48329

皆さま、こんにちは^^

今日は雨が酷いですね。。。

何事もないように願うばかりです。。

大分のかぼすの季節が過ぎ、

徳島よりすだちが届きました。

先日のお休みに改めて感じられた事がありました。

それは、身体に入れる食事前の一杯目が大事という事。

先日のお休みのお昼にカレーをいただきました。

その前に少しワインをと思いグラスの白をオーダー。

お邪魔したお店はナチュールワインを扱われているお店でしたので、どんなワインがお目見えするのだろう!とわくわく。

少しガス管がある白 フランス ゲヴェルツトラミネール。

香りが華やかであつみがありますが、途中ミルクのような味わいで後はすーっと抜ける感じでした。

なんと言うか、私が好きなドンピシャ^ – ^

とってもハッピーな気持ちになり、食欲も増しました。

やはり一杯目が大切だ。と改めて思いました。

本日より徳島のすだち生搾りサワーをお出しできます。

ビールもいいですが、柑橘の爽やかな一杯目もいいかもです。

ではでは、今宵もお待ちしております!


お鍋の季節

2019年10月24日 投稿者:吉乃坐花輪

53DEE122-47BA-4AA1-8003-4EA69E2A8436

皆さま、こんにちは^^

だいぶ肌寒くなってきましたね。

私の好きな季節到来!!

秋冬が好きなんですよね。雪国育ちなもんで^ – ^

季節を感じられる感覚は何点かありまして、

旬のものやお酒、あと視覚と聴覚、嗅覚。

都会ではなかなか感じられないのが、匂いかなと。

地元を歩いていていつも季節を感じられたのは、

まずは匂いだったのかなと思います。

春夏秋冬で木々や土の匂いが移ろいます。

自然とその感覚で季節を感じていたなぁーと、

都会に来てから思いました。

その分都会ならではの季節の楽しみ方、感じ方は、

おいしい季節のものが全国から集まりおいしくいただける事なのかもしれないですね。

吉乃坐で日本の四季を感じていただけるように、

今宵も支度しておきます!

お鍋始まりました^ – ^

今年から水炊き鍋は、鳥取 大山鶏の白湯水炊き鍋です。

天草から大きな九絵も届きますので、九絵鍋もご用意できます。九絵鍋はご予約の際にお問い合わせいただければと思います。

それでは本日もお待ちしております!


日本のこの頃

2019年10月17日 投稿者:吉乃坐花輪

 

皆さま、こんにちは^ – ^

台風で被害にあわれた方々がいつもの生活にいち早く戻れるように願っています。

日本は災害が多い国。気候変動によりますます増えてきました。異常ではなく、これからはこの気候に対してどう準備ができるか、どれだけ敏速に反応できるか、など考えて行動しないといけない事が沢山あります。

私も山形の大自然で育ちましたから、洪水や土砂崩れなど見かけた事はありましたが、ここまで酷い状況を見た事がなく、夫の故郷 熊本地震で大変さを目の当たりにしました。

大切な家族や自分の身を自分で守るには何が必要か。

自分がどんな環境で生活しているか。

まずは自分の足元から知っていかないもいけないなと思いました。日本の災害から他人事という言葉はもうなくなったんだと思います。

お店を営んでいてここ何年も感じている事は、”他人事”

という意味。アルバイトで働いてくれたり社員として働いてくれた方々が今まで何十人もいてくれて、私達吉乃坐はお店を続けてこれたのですが。

一緒に働いていて感じる事が多い事は、なんでも”他人事”と思っている人です。

サービス業に携わって20年弱。他人事と思って生きている人にどうやって仕事を教えたら感じて身についてけれるのだろうと、未だに考える日々。 人の気持ちになって行動できなければ、サービス業はもちろん、大切な家族や人を思いやる事もできないんじゃないかなと、毎日思います。

年齢関係なく、自分が1番。自分だけの事。しか考えられない思考。悲しい事にそんな人が多く感じる事もあります。

これは親の教育なのか時代だからと済ますのか、、、

何でも他人事と思ったり、自分より遠いところの事と思ったり、そういう思考でいるとこの災害が多い日本では、

生きづらいのではないかと思ったりしてしまいました。

私達のお店 吉乃坐では、社員でもアルバイトでもお手伝いで働いてくれる人でもみんな関係なく、

人を思いやる気持ちがある人しか働けないと思います。

私達の楽しさは常にそこにあり、1番大切と思っているからです。

職場の環境を整える事が私の仕事でもありますが、

やはり1番一緒に働きたいと思う人は、

人の気持ちを想像できて思いやりを行動にできる人。

ただこれだけなのだなと思います。

つい最近、信頼する方の紹介で入ったこが今日辞めますと帰りました。理由はいろいろあると思いますが、今日の今日。。。

笑ってしまいました。

私達が整えなければいけない職場の環境。

よく見直し実行にうつしていかないとと思いました。

 

何を伝えたいのかがごちゃごちゃになってしまって、すみません。。。

まとめると、大切にしたい事は人を思いやる行動が全てに繋がる。という事です^ – ^

ではでは、今宵もよろしくお願いします!!

○スタッフ募集中○

恵比寿 吉乃坐  0357935776

 

 


ま つ た け 松茸

2019年10月8日 投稿者:吉乃坐花輪

D7560FA9-AB56-47B5-9D78-9C900864D97F

こんにちは^ – ^

秋の味覚の王様、やっと降臨。

日月の連休で山形へ仕入れに行って来ました。

タイミングが大事なんですよね。。。

あって良かったです!

本日より、土鍋ごはんなどなどなどにて。

今宵もお待ちしております!!


明日10月5日土曜日は。

2019年10月4日 投稿者:吉乃坐花輪

 

EAA8D59F-62D3-48B3-97DF-F23647720631

こんにちは^ – ^

今日も気持ちよいお天気!ですが。。

明日もかなり暑くなるようですので、体調管理を気をつけないとですね。秋なのになんだか不思議なお天気です

さてお知らせです。なんて言って前日のお知らせですすみません!

明日10月5日 土曜日は、私の故郷月山トラヤワイナリーと花輪の秋の食の会を開催します。

そのため、通常営業はお休みさせていただきます。

申し訳ありません。。。

来週8日火曜からは通常営業で秋満載なメニューになりますので、

どしどしご予約お待ちしております^ – ^

消費税が10パーセントに上がってから、

すこーし街が静かなような気もします。。。さみしい。

皆さんも私達も生活の中で少し負担するものが増えた訳ですが、皆さんのこの力が日本にいち早く反映されてくる事を期待して、今日も頑張ろうと思います^ – ^

だってしょうがないですもんね笑

↑そう言えば。

だってしょうがないじゃなーい♫って歌ありましたよね?笑

脱線、すみません

 

私達は毎日皆さんへおいしい時間を過ごしていただけるように、

私達も健康健全な心で日々を楽しみたいと思います!

それでは今宵もお待ちしております(^ν^)


地味な画像ではありますが^^;

2019年10月3日 投稿者:吉乃坐花輪

9D98F41D-1591-432C-A31C-554B942DFBD3

こんにちは^^今日は気持ち良い秋晴れ!

食欲が湧いてきます!私だけ?笑

たまには細やかな仕事の紹介を^ – ^

↑左は、青唐辛子とじゃこの佃煮。

お酒のアテやごはんのお供としてご用意しているお料理なのですが、地味な絵のわりにこれまた手間暇かかります。

青唐辛子を刻みじゃこ下処理、佃煮にするため煮つめる。

私も大好きなお料理の一つでして、大量に味見したいのですが、毎日の仕込みをしているのを見ると。。。

お客様に楽しんでいただきたい気持ちと。

食の欲をぐっとこらえて仕事しています笑笑

↑右は、黒胡麻ソース。

こちらは今後の秋のお料理にいきてきます^ – ^

楽しみにしていてください!

あまり紹介になってないですね^ – ^

ははは。

今日は、秋のお酒ひやおろしが沢山届きます。

では今宵もお待ちしております!


10月のスタート 秋

2019年10月2日 投稿者:吉乃坐花輪

AA5FE156-B7EA-47D5-9237-E5C48208A13D

こんばんは^ – ^

もう秋だというのに、今日のお昼は少し暑かったですね

増税のタイミングと共に、古びたメニューを新しくしてみました!

メニューブック、意外としなびれてくるんですよね。

また新たなメニューと共に頑張ります!!

↑画像は、私の地元 西川町 月山の紅葉です^ – ^

本当に絨毯!本当の絨毯?みたいな。

2年前に行った時も同じように美しくて感動したのを思い出しました。

今時期は、きのこももりもりおいしい季節^ – ^

山形へも是非足を運んでみて欲しいです。

山形へ行くタイミングがない方々は、是非吉乃坐で山形を西川町を楽しみに来てくださーい!

それでは今宵もお待ちしております。


おはようございます(^.^)

2019年9月24日 投稿者:吉乃坐花輪

57F02E36-CD7A-4D9F-AC0F-890D284D53D2

 

↑大山鶏そぼろときのこの土鍋ごはん。

(お米は、熊本産 森のくまさん)

皆さま、おはようございます!

いつもはぐぅぐぅ寝ている時間なのですが、

早起きしてみました笑

二度寝するかもしれませんが。

すっかり秋めいてきましたね。風が気持ち良いです。

食材も秋色続々で、今週は山形真室川よりあの里芋!

きのこや松茸も届く予定^ – ^

秋の日本酒、日本各地のひやおろしも届きますよー!

食欲の秋、まさにそうですよね。

冬の寒さに耐え抜けるためにも、秋に栄養満点で旨みがたでぷりな旬を楽しみましょう^ – ^

それでは、今宵もお待ちしております!


9月23日月曜 祝日 営業しております!

2019年9月21日 投稿者:吉乃坐花輪

784B75F6-1C81-4D63-B62F-7EFEDF3A6764

皆さま、こんにちは^ – ^

三連休初日、いかがお過ごしでしょうか?

私達はもちろん通常営業です。

明日日曜日はいつも通り定休日ですが、

23日月曜日 祝 は営業しております!

どしどしご予約お問い合わせをお待ちしております^^

↑は、私の友達家族が山形高畠で育てたシャインマスカットと、シナノスマイルです。

シナノスマイルって、競馬馬の名前のようで覚えやすいですよね♫

どちらも種がなくぷりぷりです!

巷ではシャインマスカットがかなり流行っています??

私は元々馴染みがあったのですが、お客様へお食事後にお出しすると。

あ!流行りのシャインマスカット!!というリアクションがとても多い事に私も驚きです。

確かに香りも爽やかでべたべたしない甘さ。

誰もが大好きなシャインマスカット!という感じなのかもしれないですね^^

という事で笑笑

今宵もお待ちしております!


花輪餃子 復活の時

2019年9月13日 投稿者:吉乃坐花輪

ECDD4D93-8F98-4DC2-8983-7972316F475B

こんにちは^^

昨日の夕方あたりから、だいぶ秋の風になってきて、、、

ほっとしています。

新しく心強いスタッフがくわわってくれたので、

snsもマメに!皆さまに新鮮な情報をお届けしていきたい!!と、

今は心に刻んでいます(^ω^)

怠けないぞ!意気込んでいます!

↑は、久々ですね。花輪餃子です。

吉乃坐も11月で10年目に入ります。オープンして何年かお出ししていた、花輪の水餃子。

その頃は大山鶏の白湯スープでした。

本日からは優しい和のお出汁にてお出しします笑。

ダジャレになってしまいましたが。これまたあたたまります。

私も花輪も大の餃子好きでして、いろんなお店へ食べに行きます。

朝食べたい餃子、昼食べたい餃子、夜食べたい餃子、

はたまた、二日酔いの時に食べたい餃子や飲んだ後の〆で食べたい餃子。などなど。

花輪の餃子は、優しい和の餃子なので他の繊細なお料理と共に楽しんでいただけるものです^^

あー食って楽しいですね!

いろんな楽しみ方があって( ◠‿◠ )

試食はさせていただきましたが、まだまだ私も沢山花輪餃子を食べたいのですが、1つ1つ大切に包んでいる姿を見ると、つまみ食いはできそうにないです笑

 

それでは今宵もよろしくお願いします!