2021年2月20日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、おはようございますー!!
本日と明日、2月20.21日土日 16〜20時
営業日です(^ν^)
3月4日木曜日より、平日営業再開してみます!!
陽生者数や状況を見つつになりますが、
少しずつ皆さまへおいしい時間をお届けする時間を、
増やしていきたいと思います。
感染防止対策は変わらぬままにやりながらです。
席数を減らして席間をとり、
スタッフの体調管理、常の換気、手指消毒機配置、
空気清浄機配置、加湿、共有スペースを常に消毒、
お料理はお一人お一人お取り分けしての提供。
気をつけてながら、
少しずつ楽しみも増やしていけるように。。
本日もよろしくお願いします)^o^(
春の香りが届いています
2021年2月18日 投稿者:吉乃坐花輪
2021年2月13日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、
おはようございます^o^
気持ち良い冬晴れ!!もう春の香りもちらほらと。
冬に溜め込んだものを、春のえぐみがある食材で、
デトックス!
私の地元山形では、そのために春の山菜や山の旬のものをいただいて、
冬の身体から毒素を出す事をしたとも言われています。
あの苦味、あの香り、私は大好きです。
山で遊んだ時の香りから豊かさを感じられて、
都会にいながらも山を散歩しているような☆*:.。.
今日は菜の花が届きます。
酒蔵からは、生酒も届き始めています。
日々を噛み締めて、本日も日本のおいしい!を、
お届けしたいと思います(o^^o)
短時間でサラッとごはんや気分転換に!
お待ちしています。
2021年2月5日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、こんばんは(^-^)
お元気ですか? 緊急事態宣言延長ですね。。。
都内は急に陽生者数が減ったのですが。。
検査数も減ったのですかね?不思議。
減って欲しいですし、早く安心して出歩けて、
会いたい人と会って話したりしたいものです。
■3月7日まで、引き続き時間短縮営業、土日のみ営業、
16時〜20時閉店とさせていただきます。
特措法改正案も可決され、13日から施行されるようです。
私達飲食店も要請に協力しない場合は、罰金!!!
なんだかおそろしい世の中になってしまったなという印象です。。
私達は要請が出る度ずっと協力してきましたが、
個々にお店の経営状況も違いますから、協力できないお店もあります。
理由はそれぞれだと思いますが。
前々から感じてこちらでも書いていますが、、、
時短も必要かもしれないのですが、取り急ぎは、
感染防止対策を全店しましょう!!!という事だと思うのですよね。
時短をやっているため、席を詰めてぱんぱんに詰め込んでいるお店がかなり多いです。。。
パーティションもなし、仕切りもなし、換気もなし。
感染防止対策の基準を細かく決めてもらって、
できる限りやった方がいいと思うんですよね。。。
とにかく長引かせたくはないし、この不安な状況を早く安心して過ごせる状況にしたいと思うんですよね。。
美味しいものを食べたり飲んだりする時間は、身体の栄養と心の栄養にもなると思うので、
私達も皆さまが安心安全に食事できるように、感染防止対策は細やかに、栄養ある季節のものをお届けできるように!
精進していきたいと思います( ^ω^ )
↑私の地元、出羽屋の大将 はるきくんより分けていただいた、雪の下人参です!
香りもよくとても甘みがあります。
なかなか地方へ旅行には行けませんが、日本の美味しい季節のものを、土日にぎゅっと詰め込んでお待ちしています( ^ω^ )
2021年1月31日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、おはようございます!
今日は気持ち良いお天気!気持ちも弾みますよね。
本日は日曜日!吉乃坐 営業日です。
16〜20時 お持ち帰りもご用意できます!
よろしくお願いします(^-^)
↑最近購入した、足ツボです笑
私は元々足つぼ大好きなので、自分でマッサージしたりしているので買ってみました。
時短などのコロナ自粛で自宅にいる事が多く、
太ってしまったり運動不足。。。(T ^ T)
最初は余裕余裕と思っていましたが、
結構痛いです。。代謝が悪くなっているんでしょうね。。
水分をこまめにとりつつ、
毎日踏み踏みしていきたいと思います!
なかなかやりたい事もやれなかったり、
いつもと違う世の中に変わりつつあり、
ついていけていない気持ちだったりと皆さまの環境もそれぞれだと思います。
私自身も、はぁどうしよう。。と思う事もありますし、
私達が感染防止対策を意識して取り組んでいるので、
他の対策をとっていないお店を見た時、正直、なんで!?
と思ってしまい、もやもやしてしまう事もあります。
でも、やっぱり楽しい!とか、気持ちいい!とか、
おいしい!とか、嬉しい!とか、そんな感覚をもてた小さな瞬間を逃さずに、しっかりと受け止めて感じる事で、
自分の中にも豊かな気持ちが生まれたりもします(^-^)
人生一度きりで、どのくらい生きていけるかわからないので、
日々下も向いていたらもったいないなぁと思います。
小さな喜びには敏感に、
ネガティブにはある意味鈍感に、
そんな感じでいけば、いがみ合いも意味のない分断も、
そんなにないのかなとも思います。
とにかく!健康でまた皆さまとお会いできる事を、
楽しみに今を歩きたいと思います(o^^o)
足つぼをやりながら、こんな事を想っていました笑笑
本日もよろしくお願いします!
2021年1月29日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、こんにちは(^-^)
昨日の突然の雪!びっくりでしたね。
もう1年以上、地元山形に帰る事ができていないので、
雪を見れてなんだか久々高まりました(^-^)
↑さて。この色紙、6年前になるんですね!
レイザーラモンRGさんが撮影でいらしていただいて、
プレゼントで色紙をいただきました。
私達2人とも大ファンでして、
花輪と同じく熊本出身でいらっしゃるんですよね、
それも同い年!RGさんは小学生の頃、
熊本から引っ越してしまったらしいのですが、
今思い出すだけでも、土鍋ごはんあるあるとか、
即興あるある、最高に笑いました笑
良い思い出です(^-^)
1月最後の営業!30日(土)と31日(日)!
張り切っていきまーす。
天草より寒鰤が入るのでしゃぶしゃぶにて。
九絵鍋、大山鶏水炊き鍋、天草の真鯛、北海道の水蛸、
熊本の黒豚肩ロース、寒鰆、熊本の馬刺し、
などなど。
4月より私達飲食店も環境がだいぶ変わり、
飲食店でも個々に家賃や雇用など状況が違う中、
感染防止対策をしているお店、していないお店、もあったり。
緊急事態宣言中でも、大人数で集まって飲んでいる人たちを見かけて悲しくなったり、、、
毎日、心が動いているように思います。
私達、吉乃坐は、4月から席数を減らしたり仕切りをしたり、
スタッフの毎日の検温をしたりと、
できる限りはやってみています。
それは、お客様が辛い思いをして欲しくないですし、
私達も感染しないため、医療従事者の方々にご迷惑をかけたくない事、持病がある方々や、救急な病気の方々が必要な医療を受けられるため、私の家族や友達やみんなが健康であって欲しいためです。
これを言うと自粛警察と言われてしまうのかなと思ってしまうのですが、、、
恵比寿では未だに感染防止対策をせずに営業しているお店もあり、
またそこに大人数で行き、楽しい会だった!とsnsに普通に載せています。そこには著名人も。。。
影響力があるからこそ、見本となって今は少し我慢してみませんか??
私はこのままダラダラと時短営業を続けたくないです。
沢山のお客様をお迎えしたいですし、ゆっくりしていただきたいです。
今は我慢するしかないと思っています。その協力している方々の努力ありきなのに、、、
今そんなに集まって宴会する理由あるの?と思ってしまうんですよね。。どうしても。
要請なので協力できる方々だけ協力するという事なんだと思います。
でも、人様に迷惑をかけるかもしれない可能性大な訳です。
はっきりしない政策で、微妙な気持ちになってしまうんですよね。。。
最近思う事でした(^_^;)
こうやって書いてみると、私もだいぶストレスありそうですね笑笑
最後までお読みいただいた方々、いつもお付き合いいただいて、
本当にありがとうございます!!
こんな愚痴めいた事ばかり書いてないで、
楽しい美味しい話題でいきましょう(^-^)
明日明後日とよろしくお願いします!!
近々、私の地元西川町の出羽屋さんより、
冬のお野菜が届く予定です!
出羽屋の大将、ありがとうございます(^-^)
2021年1月26日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、こんにちは(^-^)
速報!!笑笑
1月28日木曜日 営業する事にしました!笑笑
それだけです。
大した事ではなく、すみません
ちなみに、脂のった寒鰤のしゃぶしゃぶもお出しします!
営業時間 16時〜20時
感染防止対策のため、お客様とお客様の距離をとるために、
お席数を間引いています。
ご来店前にお電話いただけますと助かります。
それでは、ちょっとした息抜きにお待ちしております。
花輪
2021年1月24日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、こんにちは(^-^)
今日の東京は雪?との報道。
体感的には雪じゃないような気も。
でも結構寒いです。
今日24日日曜日 営業日です!16〜20時
そして久々、花輪のあご出汁水餃子お出しします^ ^
私達、大の餃子好きでして^ ^
何個でもたべちゃいますよね〜^^;
優しいあご出汁で身体の中からあったまります。
それでは本日もよろしくお願い致します!
皆さまにとって、
美味しく健やかな1日になりますように(^-^)
2021年1月21日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、こんばんは(^-^)
ちょっとここ最近の飲食店協力金に関して思う事を書きます。
長くなりますので、私の主観などもありますので。。
ご興味がない方はお読みにならない方が良いかもしれません。
私達、吉乃坐は1月8日以前より要請のまま時間短縮営業をしてきました。
年末の繁忙期もですし今現在も20時で閉めています。
最近、大手企業の代表の方々が東京は資本金5000万以上、
社員50人以上の大手飲食店企業には協力金が出ないため、
経営ができない、雇用を維持できない、との事でテレビインタビューやsnsにて訴えており、
都は1月22日より大手飲食店企業にも協力金を出す事になったようなのですが。。。
恵比寿にも何店舗か出店している大手飲食店企業があります。
そちらのお店は私達のお店の近くに何店舗かありまして、
私達が20時に閉めて片付けなどして、
20時30過ぎに帰る時、その企業が経営しているお店の前を通るのですが。。
1月8日以降最近まで20時30過ぎでも満席でお客様を入れていました。
隣のお客様との距離はギリギリ、換気をするでもなく、
仕切りなどもないです。大丈夫なのかな〜と思っていました。
先程、その大手飲食店企業の方のフェイスブックを見てびっくりしたのが。。
協力金が1月22日から出る事になりましたが、
なぜ1月8日からではないのでしょうか!?遡って協力金もらえないなんて不公平!と怒っていらっしゃるようでした。
私はそれを見て、え???
です。
だって、1月8日から時短営業してなかったのに何故???
時短営業してない日まで遡って協力金を給付しなくてはならないの?と。
最近までずっといつもの様に開けてなかった?それも、
感染防止対策もほとんどしてないように見えたけど、、
と思いました。
テレビでは一部しか報道されていないのですが、
現状は全く違います。
その代表の方も全店舗の現状を把握してから動いた方が良いのでは?と思いました。
ただかなりの店舗数経営をされているので、都内全店舗の協力金を求めておっしゃっているのか否かはわからないので、
開けていた恵比寿のお店は申請をしないのかもしれませんね。
私達は1店舗だけの個人店なのですが、恵比寿は家賃がとても高いです。
小さなお店も大きなお店も家賃も状況は違えど、一律1日6万円。
最初は不安でいっぱいでしたが、大変なのは私達飲食店だけではなく、業者さんも生産者さんも派遣の方々やアルバイトの方々、医療従事者、私には計り知れない程の方々みんなが大変なんだと思います。
小さな1店舗でも私達も経営者でもあり、
大手飲食店企業の代表の方とはかなりの違いはあると思うのですが、
コロナの中だけではなく、景気が良い時悪い時、
いろんな場面で一瞬一瞬覚悟をもって、
決めなくてはいけない時はあり、
私達もその方も同じところは、自分が好きで始めた事。
ではないでしょうか。
協力金が出る出ない、政府の対応に不満はありますが、
経営はまたちょっと一緒にしては違うような気もします。
これからも、震災や感染症問題はあるかもしれません。
その時、その都度、行政のあげ足をとって、
協力金!協力金!とは言えないんじゃないかなと。。
個人や中小にはない、大手企業にだけの助成などあると思います。
今まで他店舗経営をしてきたノウハウがあると思います。
都の対応にフォーカスし過ぎずに、
他の方法を探りながら今はやっていくしかないのではと、
私は思います。
国も都も、予算がずっとあるわけではないですし、
国民の方々が一生懸命働いて納めた税金なわけですし。
私達が自分たちの足でしっかり立って、
何かを生み出していくしかないんだと思います。
それは、雇う側雇われる側関係なく。
大手飲食店企業の代表の方々には、そんな見本になっていただけるような、社員の方々を引っ張っていけて、
私達のような小さな飲食店も見習っていけるような、
飲食店業界やそれに限らず、
先に光が見える対応を楽しみにしています。期待。
私達も昨年4月からずっと厳しい日々ではありますが、
生きる意味や働ける事、お客様からのお言葉、
業者さんや生産者さんと交わす言葉、
あとずっと会えない家族、、、
寂しい悲しい辛いも沢山あります。
でもでも!綺麗事になってしまいます?が、健康で生きていれたらなんとかなるのかなと思っています。
ずれますが。
なんと言っても私のプラスは、今まで助成だったり行政への申請をした事があまりなかったのですが、
申請だったり提出するための書類関係の知識がついた事や学べた事は、とってもプラスになりました(^-^)
こんな事がなかったら、学べなかった事だったと思います。
あと。
私達吉乃坐としては、こんな厳しい中でもお客様から楽しんでいただけるお料理やお酒、わくわく感は、
いかなる時もどしどしお届けしていきたいと思います!!
余裕がなくなるとぴりぴりしてきてしまいますが、
たまには肩の力、緊張感をゆるめて、
あ!でも感染防止対策は意識しながらですが。
楽しいね、美味しいね、の時間を少しもつ事もいいと思います。
支離滅裂で読みづらかったですよね(⌒-⌒; )
すみません。
私が伝えたい事は、
皆さま、健康でいてください!
それでまた元気で美味しい時間を一緒に過ごしましょう!
過ごしたいです!!
です笑笑
という事で次の営業日は、
1月23日24日 土曜日と日曜日、16時〜20時
久々に鹿児島産黒豚の角煮 じゃがいも餡 復活します^ ^
お好きな方々、いつもご用意がなくすみませんでした。
テイクアウトご予約制になりますが、 お渡し1630〜1930
地味にやっています(^-^)
最後までとりとめのない私の言葉にお付き合いいただきまして、
ありがとうございました。愚痴まじりでしたね。。
私達夫婦はすこぶる元気です( ^ω^ )
それではおやすみなさい。
2021年1月16日 投稿者:吉乃坐花輪
皆さま、おはようございます!
今日は週に2回の営業日!
はりきって行きます^ ^
この状況で営業するかどうか考えましたが、
感染防止対策を徹底して取り組んでいます。
短時間でも少し息抜きできる時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
土日のみの営業ですので、おいしいもの詰め込みました!
和牛のローストビーフ、寒鰆、岩手鴨、
新メニュー続々です。
今日と明日、16時〜20時
時短営業ですがよろしくお願い致します^ – ^